静岡 インプラント>インプラント治療連携
インプラント治療は、歯を失った場合の治療オプションとして幅広く認知されてきており、その高い医療効果からか多くの患者さんが第一選択としてインプラント治療を希望されます。
我が国においても、インプラントの恩恵をあやかる方々は増加傾向にありその使用本数は年間40万本に迫る勢いであります。
今後、この治療は歯科医療の重要なウエイトを占めることにあります。
しかし、その一方で不幸にもインプラント治療のトラブルも散見されるようになってきているのも疑いのない事実であります。不適切な取り扱い方や安易な手術術式、歯科医の技量不足などにより、インプラント治療の失敗も増加してきています。では、我々の医院を訪れる患者さんを、どのように迎えるのが最も患者利益が高いか?これに関し過去、名古屋大学歯科口腔外科は、公式にプレスでこう発表しています。
当センターでは、インプラント治療の安全性向上の取り組みの一環として高いレベルでの自主基準はもとより、インプラント医療の質の確保を最優先に外科医と補綴医の完全分業制を採用、かつ客観的判断が下せるように 医院同士で連携体制をとっています。
近年インプラント手術は増加傾向にありますが、それとともに何らかの疾病に罹患している患者の割合も増加しています。患者さんは、手術による過度の緊張から偶発症を引き起こすこともあります。患者さんには、静脈内鎮静法によりリラックスした状態で手術を受けていただくことによりバイタルも安定し、より安全に手術を行うことができます。
また、手術担当、全身管理担当と明確に区分することにより、手術に専念できるのもメリットです。当センターでは、患者さんの安全を第一に考えた、安心で快適な手術環境を提供いたします。お気軽にお問い合わせくだい。
(平日・日曜日も出張可能ですが、当センターも開業医のためご希望に沿えない場合あります。一度、ご相談ください。)
〒420-0823 静岡市葵区春日二丁目12番5号 A.S.Oビル2F・3F
>>アクセスマップ
静岡市インプラントの相談は静岡 麻生歯科 インプラント 治療部へ
Copyright © ASO DENTAL IMPLANT CENTER All Rights Reserved.login
The document has moved here.