静岡 インプラント>外科環境
インプラントなどの外科処置は、衛生管理に配慮した清潔な空間が確立されている必要があります。
当センターは、設備面・衛生面ともに充実しています。
無影灯、CT用モニター、手術台、酸素、笑気、各種麻酔システム、手術自動録画システムといった設備に加え、清潔な環境で手術を行えるよう強力な医療用空気清浄機を設置し、感染対策に十分配慮しました。
また、長時間の手術でも体に負担がかからないようテンピュール社のマットを使用し、少しでも快適に過ごして頂けるよう努めました。術中は完全な無痛治療となります。
歯科用CTは、あごの骨を3次元の画像で処理できるため、神経の位置を把握したり、インプラントの植立、方向など念密な治療予測シュミレーションを行うことが可能です。 そのため、安全で、精度の高い手術を行うことが可能です。
そのシュミレーション画像を用いることで、医療情報の説明の分かりやすさも大幅にアップします。
以前は総合病院でCT撮影を依頼していたため、病院に出向く時間と費用がかかりましたが、CT導入の結果、撮影時間15秒、画像構成3分程度という驚異的な時間の短縮が可能となり、即日治療に最も効果を発揮、超スピーディーな治療を実現できます。さらに付属のCAD/CAMハイテク医療機器との融合により、革新的な歯科医療を提供することも可能となっています。
手術記録としてハイビジョンで録画する設備が整っています。記録された映像は、手術記録としてだけでなく、インプラントの知識・技術をさらに向上させるため、充実した医療教育の分野でも役立てております。
当センターは、感染管理対策のための根幹であるスタンダードプレコーションという考え方を基本とし、衛生管理のトップメーカーであるスウェーデン製GETINGE社及びドイツ製ミーレ社の消毒・滅菌システムを採用しています。その洗浄、消毒滅菌工程では世界一厳格な滅菌消毒レベルであるヨーロッパ基準を遵守しています。
口腔という体内で細菌に汚染されやすい領域でのインプラント手術を行う際、細菌感染は最も注意しなくてはいけません。 当センターは、細菌感染に最大限に配慮し、手術器具の無菌化、手術室のクリーン化に力を入れています。 当センターの高い成功率を保つためには必要不可欠なシステムです。
ピエゾサージェリーとは、低周波微振動で骨を切削するための最新のエレクトリックデバイス。 この器具の使用により大幅なダメージの軽減、術後のダウンタイムを可及的に減少させます。 僅かな切り口で、歯ぐき、血管、神経などの軟組織を損傷することなく骨、歯といった硬組織を選択的に切削する事が可能。結果、驚くほど腫れが少ないことに気付きます。 骨造成のサイナスリフトにおいて上顎洞粘膜を殆んど傷つけることなく治療可能で、 従来の回転器具と比較すると低侵襲・安全であることが特徴です。
どんな症例にも対応できるよう様々なタイプを 常備しています。
当センターで事故が起きたことは1度もないですが、万が一の事態に備え、酸素、アンビューバック、緊急薬剤、モニター、AEDが常備してあります。また、2名の歯科麻酔医も常勤として勤務しており、緊急時のBLSトレーニングも受けています。
〒420-0823 静岡市葵区春日二丁目12番5号 A.S.Oビル2F・3F
>>アクセスマップ
静岡市インプラントの相談は静岡 麻生歯科 インプラント 治療部へ
Copyright © ASO DENTAL IMPLANT CENTER All Rights Reserved.login
The document has moved here.